福大生のお部屋探しの内緒話
福大生必読!地元ならではのお話や、学生生活でのあるある話などをご紹介しています。
いよいよ福大生になるあなた!知っててそんなお話ではないですよ!
- 福大生はどこに住んでいるの?
- 福岡大学の学生数は約2万人。西日本一のマンモス大学です。
その内の約6割、1万2千人がアパート・マンションを借りて一人暮らしをしています。
全ての学部が一ヶ所に集まっているので、大学の中も迷子になりそうなくらい広いです 。。。( ̄_ ̄ i)タラー
福大の端から端まで歩くだけで15分以上かかります。
大学の中を歩くだけでも広くて大変なので、一人暮らしをしている福大生のほとんど90%以上が福大から徒歩10分以内に住んでます。七隈・松山・片江・西片江・梅林などの場所です。
- なぜ、福大生は福大の近くに住んでるの?
- 福大が広いから…それだけの理由で、福大生は福大の近くに住んでる訳ではありません。
一番の大きな理由は、福岡の他の大学周辺に比べて家賃が安いんです!!d( ̄^ ̄)
多分日本で一番一人暮らしの学生さん用のアパートの家賃相場が安いのが福大周辺なんです。 だから、福大生は日本一アパート・マンションに関しては恵まれてる環境にあるんです。
- 福大周辺は、日本一家賃の相場が安いんです!
- 当社の物件を検索して頂ければ一目瞭然ですが、家賃2万円台から多数のアパートを揃えています。
そのほとんどに、給湯・シャワー・エアコンいわゆる三点セットの設備が付いています。福大周辺にはコインランドリーが数軒しかありません。なぜかと言うと、洗濯機を置くスペースがアパートの各部屋にあるからです。
一人暮らしの福大生は皆、洗濯機を持っているのでコインランドリーを利用する必要がないんです。
- お部屋探しは夏休み明けが勝負?
- えぇ~なぜ?。。。かと思われるかもしれません。これから、お部屋探しを始める、福大の新一年生の皆様にはショックな事ですが、これはある意味本当です。
福大生は、来春4月からのお部屋探しを、早い学生さんで夏休み明けの9月から始めています。福大周辺には当社を含めて、福大生専門のアパート・マンションを紹介している不動産業者が10件以上あります。
その不動産屋さんのほとんどが9月に入ると来年の3月に福大を卒業してお部屋を退居する福大生の部屋や新築の予約受付を始めます。不動産屋さんの店の前には来年入居できる物件のパンフレットが並びます。
在校生(主に1年生や2年生)はそのパンフレット全部を見て、既にアパートに住んでる先輩や友人の意見はもちろん不動産屋さんの話も参考にしながら、12月の上旬にある推薦入試の合格発表日までに来春の3月・4月から入れるアパート・マンションの契約を済ませているんです。
- なぜ上級生も部屋を探しているんでしょうか?
- 2年生や3年生から、アパートやマンションでの一人暮らしを始める学生さんは多いです。当社が3月の終わりから4月の初めに新しい学生さんの入居者を600人前後お世話させて頂いておりますがその内の約半分が新1年生、残りの半分が新2年生、新3年生です。
上級生が部屋を探している理由は大きく分ければ3つです。
(1)1年生の間は福大の指定寮や下宿に住んでいて、2年生からアパートを借りる
(2)1年生の間は、自宅から(例えば、久留米や北九州や佐賀など)通学していて、2年生からアパートを借りる
(3)入学した時に、最初よくわからずに、いわゆる『悪いアパート』を決めてしまって、2年生から条件のより良いアパートに住み替えをする
理由を詳しく説明すると…
(1)の寮に住んでいる福大生の多くが、1年間で寮や下宿を退居して、2年生からアパートやマンションに住み替えます。大きな理由は、門限があったりプライベートが守られないからだそうです。(トイレや風呂が共同で、お風呂の時間も決められていたり…)
それと、朝・晩の二食は、寮や下宿は食事が付いていますが、朝は学校が始まるぎりぎりまで寝ていたいので、朝食を食べなかったり、夕食も友人と外で食べたり、コンパやサークルの飲み会で、寮で食べる機会がだんだん減っていく学生さんが多いそうです。(土、日、夏休み、冬休み、春休みはほとんどの寮は食事がお休みなんだそうです。)
(2)の自宅通学生は、最初の1年間は家庭の経済的な事情などから、とりあえず通学してみたけど、北九州や唐津からだと通学時間が往復4時間くらいかかるので、学校の授業が終わった後、サークル活動やバイトもろくに出来ないのが不満になって、2年生から福大の近くで一人暮らしを始める学生さんが多いです。
(3)の住み替え派の理由はさまざまですが、1番多い理由は騒音問題です。隣や上の人の話声やテレビや音楽の音が大きくて悩んで、結局我慢できずにトラブルになったりして住み替えを考えるそうです。結果的に、木造から鉄筋のアパート・マンションに替わる学生さんが多いです。
- 新一年生が住める良い部屋はないの?
- 多くの上級生が、新一年生の最初の発表がある推薦入試迄に来春の4月から住む部屋を契約しています。…と言う事は、本当にいい部屋に住む事は、新一年生には無理なのでしょうか? がっかりしないで下さい!!あります!!いい部屋はたくさん残っているんです d( ̄^ ̄)b きっぱり
- 福大周辺のアパートの数は少ないの?
- 他の不動産屋さんや大家さんからの非難を覚悟で本当の事を書きます(本当の事だから勇気を出して…) はっきり言って、現在福大周辺のアパート・マンションは多過ぎです。過剰です。需要と供給のバランス(アパート数と住む学生さんの比率)が、ここ数年で逆転しています。
つい数年前まで早々と上級生が年内に契約してしまって、新一年生は入居する事が出来なかったアパートが、3月まで残ったりしています。それ程アパートの数が多くて、増えすぎたんです。
4月になっても結局新入居者が決まらないアパートがたくさんあります。 だから、合格したら早く決めないといい物件はなくなると思い込んで、あわてて探す必要はないんです。急がず、慌てずじっくり選んでください。
自宅から通学も可能な方は、とりあえずゴールデンウィーク位まで通学しながら、不動産屋さんめぐりをして、物件を選ぶのも一つの方法です。その時は、真っ先に高田住宅に来て下さい!必ず、いい物件を紹介させて頂きます。
- 家賃の相場は下がり気味
- 前項目で述べた様に、福大周辺のアパートは、はっきり言って多すぎです。
それなのにまだ新築が続々増えています。と言う事は、当然古いアパートなどは改築したり、家賃や敷金を下げたりしなければ、入居者が決まらなくなってきています。
当社の管理物件も今年から、ほとんどのアパートを(人気物件を含めて)敷金を3~4ヶ月から2ヶ月に下げています。(実は、地下鉄が開通する前は福大周辺のアパート・マンションの敷金のほとんどはなんと・・・・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ/ 4か月だったんです)
- 大学生は朝寝坊。
- 福大の授業は、1限目が9時から始まります。1、2年生のうちは、英語や必修科目が1、2時限目になる事が多いのです。学生課の職員が出欠を取りに来る授業も多いです。
高校生の時は、通学時間の30分や1時間は平気かもしれませんが、大学生になると、バイトや勉学、友達と深夜まで遊んだりして、ついつい夜更かしをします。だから、授業に間に合うぎりぎりまで寝ている福大生がほとんどです。
そう言う意味でも福大まで徒歩15分くらいまでのアパートに住む事をおすすめします。あっ!それと授業は5時限まである曜日もあります。5時限目が終わるのは6時です。。。。。。( ̄_ ̄ i)タラー
- 地下鉄七隈線の影響は?
- 2005年2月3日に福岡市営地下鉄3号線(通称七隈線)が開通しました。福大の正門もそれに伴い福大駅のすぐ横に移転しました。
地下鉄が開通すると、福大周辺のアパート・マンションの入居状況はどうなるんだろうか?と何年か前から、福大周辺の不動産屋さんとアパートの大家さんは不安になっていました。どういう不安かと言うと…
(1)自宅からの通学時間が短くなるので、自宅から通学する福大生さんが増えて、アパートを借りる学生さんが減りはしないのか?!
(2)他の地下鉄の駅周辺に住む福大生が増えて、福大周辺に住む学生さんが減りはしないのか?!
開通後、3年が経ちましたが、福大周辺のアパート・マンションの入居状況がどうなったか?というと・・・・。
(1)の問題!!自宅からの通学生が増えたのか?
久留米、大牟田方面から西鉄大牟田線を利用して通学してる学生さんは、西鉄大牟田線の薬院駅の乗り換えが簡単なので、かなり通学する福大生が増えました。しかし、北九州方面や佐賀・唐津方面から通学している学生さん達は、今度の地下鉄のメリットはないと言っています。なぜかと言うと、JR博多駅で乗り換えて、昔からある1号線の地下鉄に乗っても、天神で一度降りて、七隈線の天神駅まで約1km、10分以上歩かなければなりません。
この距離が長いんです。
それならば地下鉄の開通する以前通り、博多駅から、西鉄バスに乗っても時間は変わらないし歩かなくていいぶん楽です。(しかし、バスは渋滞する事があり通学時間が読みにくいです)
(2)の問題!!他の駅周辺に住む福大生が増えたのか?
結果から言うと現在もほとんどの1人暮らしをしている福大生は福大周辺に住んでいます。理由は以下の通りです。。。
福大周辺の方が家賃相場が他の駅周辺より断然安い!!のに・・地下鉄の定期代を払って時間を掛けて福大に通学するのは馬鹿らしいという事がに福大生はわかってるんだと思います。
『家賃4万円で鉄筋・オートロック・フローリング8帖、その上台所と部屋が分かれてる、バス・トイレ別々室内に洗濯機置き場がある部屋』なんて、とても無理に思える条件の部屋が福大周辺にはあるんです。物件のグレードが福大周辺の方が1ランクも2ランクも上なんです。(v^ー°)
福大生の場合、見知らぬ場所で親元から離れて初めて一人暮らしを始める方が多いと思うんです。福大周辺のアパートのほとんどは福大生しか住んでいません。福大生専用のアパートが多いのです。
福大には7月と1月に前期試験と後期試験が、約2週間ずつあります。その2週間くらい前から福大生は試験準備(コピーを集めたり、暗記したり)を始めます。1年のうち2ヶ月は、夜アパートで勉強する事になります。だから7月と1月は試験の為の勉強をします。
福大周辺のアパートに入っていれば、隣の人も福大生なので、騒いだりして勉強の邪魔になる事はまずありません。みんな試験勉強をしてますから。ただ、試験の終わる日は学部によって違いますから、自分は明日まだ試験が残っているのに、隣の人が試験が終わって友達を呼んで飲み会をして騒いで勉強が出来ない。。。という事があるかもしれません。
でも、大丈夫です!!
『私、明日まだ試験があるので、静かにして下さい』と言えば、『あっ!そうか。まだ終わってないんだ。気づかなくてごめんね。すぐ外に出て行くから^^』という感じで、すぐ静かにしてくれます。
でもこれが、六本松や桜坂などが場所のアパートに住んでいたら、隣の人が福大生とは限りません。社会人やフリーター、お年寄り、もしかしたら…あのての怖い人が住んでるかもしれません。 うるさいからと注意することなんて、まずしない方がいいです。
それと、福大周辺の方が治安は天神・博多駅周辺より断然良いです。当社は30年間福大のそばで福大生2万人をお世話させて頂きましたが、強盗事件などは今まで一度もありません。泥棒は少しはありますが、そのほとんどがお盆かお正月です。福大生がみんな実家に帰っていなくなるんで、それを狙って入るこそ泥がわずかながらいるくらいです。こそ泥の方も、福大周辺のアパートは学生さんばかりなので、たいした金目のモノはないと、知っているんだと思います。
- 木造か、鉄筋か…
- Б( ̄~ ̄; )うーん、難しい。。。この問題は僕にとっても永遠の課題ですね。
はっきり言って、古い木造のアパートほど、隣・上・下の音は聞こえます。新しい木造のアパートは防音材を壁の間に入れてる場合が多いのですが、それでも鉄筋マンションのお部屋に比べると木造アパートのお部屋の方が音が聞こえやすいです。だからと言って鉄筋マンションのお部屋が全く音が聞こえてこない訳ではありません。鉄筋だから防音が完璧と思って大騒ぎしたり、テレビや音楽を大音量にするとやはり音は聞こえます。それでもやはり音に対するクレームは木造の物件の方が多いですけど。
特に上・下の部屋のクレームは木造物件の方が多いですね。鉄筋は上・下の間はきちんとコンクリートが入ってますから。でもですね、結局は隣の人次第なんですよ。隣の人が、普通に生活してくれれば、よほど性格が神経質でない人ではない限り、そんなに音の問題はないと思います。
先程も言いましたけど、常に隣は当社のアパート・マンションの場合、隣の人も福大生ですから騒いだ時も注意しやすいですし、自分で注意しにくい場合は、当社がお客様に代わって、優しく注意しますのでご安心を^^あと、軽量鉄骨・重量鉄骨の音の聞こえ方は、木造と鉄筋の中間と考えておけばいいと思います。
- なぜ上級生はロフト付きの部屋を嫌うのか。
- ロフト付きアパートをお持ちの大家さん m(_ _;)m ごめんなさい
福大生の場合、当社にお部屋を探しに来る上級生の方でロフト付きの部屋を探している人は、ほとんどいません。。逆に新一年生の時にロフト付きアパートに何もわからずに住んで、2年生から鉄筋のマンションに住み替えする人が当社の物件だけで毎年10人前後いらっしゃいます。
新一年生の時はロフトに憧れて、ロフト付きの部屋を希望する方が結構いらっしゃるのに???なぜだと思います?上級生は、ロフト付きの部屋に住んでる友達や先輩から、ロフト付きの部屋の悪いところを聞いているんですよ。それで選ばないんです。
ロフト付きの部屋のどこが悪いのか、主な理由は次の6つです。
(1)ロフト付きのアパートの多くは、木造なので音が聞こえやすい。
例えば1Fの真ん中の部屋に住むと、寝るときに天井の近くで寝るので両隣・真上・斜め上、全ての部屋からの音が聞こえてくる場合がある。
(2)ロフトに上るためのはしごが部屋で生活するのに邪魔になる。
よ~く考えてみてください。
毎日、寝る為にロフトに上るためにはしごを昇り降りするんですよ。最初は面白いですけど、すぐ苦痛になってきます。慎重に昇り降りしないと、朝など寝ぼけてロフトから落ちて足の骨を折った学生さんもいます。
(3)ロフトがあるため、天井が高く、エアコンが効きにくい!!
ということは当然、冷暖房に時間も電気代もかかる。天井が高いので照明器具の電球が切れた時に簡単に交換できない。
(4)普段、実際に生活する部屋のスペースが狭かったり、収納が少なかったりする部屋が多い。
台所もミニキッチンが多く、部屋にしか冷蔵庫が置けない場合もある。
(5)夏(6月~9月)は暑くてロフトで寝てる福大生はまずいません。
暖かい空気は上に行くので。結局ロフトは荷物置き場になり、狭い下の部屋で寝てる人が多いです。荷物を上げたりおろしたりするのも、はしごなので不便で危険です。
(6)2Fに住んでる人は、2Fに上る外の階段が、1Fの部屋にもロフトがあり天井が高いため、急勾配で昇るのが大変。鉄筋に比べて階段の幅が狭い場合が多いです。
- 上級生に意外と人気があるのは和室です。
- 以上の様な理由から当社は、最近5年間ロフト付きのアパートは建築していません。全て鉄筋、もしくは木造でも、ロフトを付けずに部屋だけで8帖とキッチンがある部屋を建築しています。
例えばプラムヒルズやアルクトゥス等がそうです。それと意外と上級生に人気があるのが和室の畳の部屋なんです。木戸ビルやホワイトコーポ大原に、毎年1年の時木造のロフト付きアパートに住んでいた上級生が数多く住み替えしています。
木戸ビルの場合、1DKで総面積が30㎡あり、台所のキッチンも大きくて料理しやすいし、冷蔵庫、食器棚、テーブル、洗濯機等全て台所に置けます。畳と襖は入居者が退居するたびに新品に交換しますので気持ちいいです。フローリングは、入退居の時に張替えはしなくて、ワックスをかけるだけなので、年数がたつほど傷が目立ってきます。
あと、和室の方が収納が広くて、奥行きがあります。もちろん、洋服もかけられますし、三段収納ボックスも真っ直ぐ押入れに入ります。天袋もありますので、あまり使わないものを収納するのにとても便利です。日当たりも南向きで…これで3万9千円からなのでおすすめです。
- ぜひ高田住宅へお越しください。
- 福大生って、本当にいい子ばかりですよ。僕は今まで嫌いな福大生に会った事はありません。みんな素直で、生き生きと学生生活をエンジョイしています。
僕は福大OBですが、後輩のお客様に先輩風を吹かせたりもちろんしませんので、是非、当社にお部屋を探しに来て下さい。平均、皆さんに5件くらいは案内させて頂いてます。
お客様用駐車場も6台分ご用意させて頂いております。地下鉄を利用されて七隈駅・福大前駅に到着されるお客様はお電話ください。よかね社員が車でお迎えに上ります ^^\(^▽^*)いらっしゃ~いっ(*^▽^)/
物件へのお問い合わせは、お気軽にどうぞ!
お問い合わせ無料
0120-339-331
お電話対応時間/ 9:30〜18:00